今回は、【50代起業】知らないと怖い~起業の闇!を解説します!
50代からの起業で知らないと怖い、深い闇!知っていますか?
★Youtubeはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
【50代起業】知らないと怖い~起業の闇!~
50代からの起業の先生、グレースかおりです。
今回は、【50代起業】知らないと怖い~起業の闇!~について解説します!
50代のみなさんが、起業を検討し始めた時に、どんなことからスタートをしますか?
起業を始める時は、起業のコンサルタントや起業についてよく知っている知人、或は起業塾や起業スクールなどで勉強を始める人が多いんじゃないでしょうか?
一方で人に頼らないで、我が道を行くというスタイルの人は、我流で本を読んだり、無料のセミナーなど、自分で模索しながら学習するという人は、比率で行くと、比較的少ないんじゃないかと思います。
誤解を恐れずに言うと、起業なんて、これだけ情報がある時代に、自分で勉強をして実践をすれば何とかなるでしょ?
会社員の経験も十分すぎるほどあるし、会社員としてのベース、基礎もあるんだから、起業はチョロイ、チョロイと我流でいく人は、考えている人が多いんではないでしょうか?
ネットでも、無料で教えてくれる人もいるから、わざわざ高いお金をかけてまで、起業の勉強なんてしなくても、いいと考えている人も多いんではないでしょうか?
我流でやっていけば、無料だし、こんなに情報がある時代だから、大丈夫だろうと思われている方もいるかと思いますが、結論からお伝えすると、殆どの方は、我流でやっていくのはメリットが少ないのでおススメはしません!!
しかし、主体的に活用しないとしても、起業の方法として、我流のやり方も知っておくべきだと私は思います。
我流のやり方での価値を知っていて活用しないのと、何も知らずに活用しないのは、全く別物です。
そこで今回は、50代で起業する人が最初に通る通過点、起業の深い闇として、
- 我流で進む場合の闇!
- 起業塾や起業スクールで進む場合の闇!
- 起業コンサルをつける場合の闇!
意外と知られていない、それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
実は私自身、我流で勉強をするスタイル、起業スクール、起業塾、起業コンサルとすべてを経験してきました。
それこそ、起業初心者時代が長くて、時間と労力を費やしてきました。
そのような経験を踏まえ、私自身が、会社員から起業をする時に、3種類のパターンで進んだ時に感じたことを、お伝えしますので、是非、最後までご覧ください。
本題に入る前に、前提としてお伝えしたいのが、50代で会社員から、起業を視野に入れて前に進むときに、起業のよくある、この3種類のパターンを否定したいという動画ではありません。
我流で自分なりに学んで、前に進めている人もいますし、起業スクールや起業塾で大きな成果を出している人もいますし、起業コンサルで時短で、起業家に大きく変化して成果を出している人もいます。
このやり方は「悪」だから活用するなという内容ではなく、それぞれのメリット・デメリットを知って、今の自分に最適な起業方法を見つけよう!・・・そんなスタンスでこの記事を読んでいただければと思います。
では、行きましょう!
50代からの起業の闇!!
その① 我流で起業を進める時のメリット・デメリット
多くの50代から起業しようとしている人は、自分自身のこれまでの経験やスキルを活かして、独自に起業するケースが多いものです。
我流で起業を前に進める場合は、長年のキャリアを活かして、低コストで始められるので、メリットを感じる方も多いかもしれませんね。
これだけ情報数も多くて、どんなことも情報を受け取れる時代に、何もお金をかけて起業を前に進めなくても、リスクを最小限に抑えて、会社員時代の経験と知識があれば、乗り切れると思われるかもしれません。
しかし、情報数が多すぎて、むしろ、情報氾濫時代で情報が溢れすぎているんですね。
何が正しくて、何が正しくないのか?
昔だったら、昔と言っても5年位前だったら、簡単に上手くいったやり方であっても、市場はどんどん変化をしております。
同じやり方でうまくいかないわけです。
これだけ市場が変化している時代に、どの情報を受け入れるのが効率的なのか?
起業の道筋がわからなくて、体系化がどのようなものかもわからない時に、どの順番で起業を前に進めていくのが正しいのか?
なんていう事は、起業をやったことがない場合には、会社員の感覚だけなので、経営者目線がないところで、判断する物差しは、持ち合わせていません。
他者からのサポートがない為、自分を客観的に見ることが出来ず、課題に気づかないまま前に進み、孤立しやすいです。
次に、何が起きるのか?と言えば、時間や労力ばかりがかかり、道に迷ってしまい離脱する可能性も高いです。
しかし、メリットとしては、いろいろと調べること=リサーチ力がついているので、起業を前に進める時には、メリットとなります。
という事で、メリット・デメリットをまとめますね。
我流で起業を進める時のメリット・デメリット!は
≪メリット≫
- 自分のペースで進められる
- 柔軟な発想が生まれやすい
- 自分の経験や知識を最大限に活かすことができる
≪デメリット≫
- 試行錯誤が多くなりがちで、時間コスト、労力コストが年単位でかかってしまう
- 起業に必要な専門知識がない為、失敗のリスクが高まる
その② 起業スクール・起業塾で起業を進める時のメリット・デメリット
起業スクールや起業塾だと、高コストが一般的ですが、沢山の仲間もいるし、自信が持てて、専門的な知識やスキルが身につくんじゃないかと思いますよね。
しかし、実は、この仲間意識がくせ者になる場合があります。
あの人もまだ、ココまでしかやっていないから、私もまだ大丈夫。
ということで、仲間との進捗で、安心感を覚えてしまい、起業が進んでいない事に気づかないんです。
なので、その起業塾、起業スクールにいることが、前に進んでいると勘違いをしてしまいがちです。
学ぶことが起業することと、勘違いをしてしまい、あの人もやっていないから大丈夫という安心感から、中々自ら行動に起こさないで、ずっと勉強を続けてしまう人も少なくありません。
いわゆるセミナージプシーといわれる、どんどん勉強を続けるという道をたどる事も多いものです。
そうなると、行動の先に結果があるので、行動が起こせずに、成果にならない場合も出てきてしまいます。
また、集合教育の為に、固定されたカリキュラムに従う必要があり、柔軟性に欠ける部分もあります。
起業スクールや起業塾選びを間違ってしまうと、レベルが自分に合わない場合もあります。
また、集団の為に、個別案件の質問の対応やレスポンスが遅延する場合や答えが返ってこないという点もお聞きする場合が多々あります。
集団の為に、大先生に習いたかったのに、実は起業経験のないスタッフ対応なんていうところもあり、スクールや塾選びに注意をする点もポイントです。
起業スクール・起業塾で起業を進める時のメリット・デメリットは、
≪メリット≫
- 同じ志の仲間ができる
- 体系的な知識が手に入る
- ネットワークを広げる機会がある
≪デメリット≫
- 固定したカリキュラムに従うために柔軟性に欠ける
- 顧客に応じての優先順位が立てられない
- 起業スクールや起業塾のレベルや内容が自分に合わない事がある
- 高額なコストがかかるところが一般的
- 仲間がいる安心感より、なぁなぁの仲良しの関係となり、起業が進んでいない事も多々あり
その③ 起業コンサルで起業を進める時のメリット・デメリット
専門知識のある起業コンサルティングで、支援を受ける事で、ビジネスのリスクを減らすことができて、最短で起業の夢を現実に変えて進めれるので成功の可能性を秘めている気がしますよね。
会社員から起業をする時に、会社員ではベテランでいろんな経験や知識があったとしても、起業では、ずぶの素人です。
そんなところを起業のイロハを知っている、先陣を切って既に起業をしている人ならではの専門的知識を教えてもらえるので、心強いですよね。
客観的なアドバイスももらえるので、ビジネス計画や戦略なども一緒に考えて前に進めます。
集合帯の講座形式ではなく、一人と一人に向き合ってくれる場合は、優先順位なども本人に合わせて前に進められるので、時短で効果が出やすいと言えます。
しかし一方で、逆を言えば、仲間がいない場合は、孤独になってしまう部分もありますね。
そして、コンサルタントの質に依存してしまうのと、人間なので、合う、合わないというのはどうしても出てきますから、コンサルタント選びに注意をする点もポイントです。
起業コンサルで起業を進める時のメリット・デメリットは
≪メリット≫
- 専門的知識と経験を活用できる
- 客観的な視点でアドバイスを受けられる
- ビジネス計画や戦略の策定が効率的に進む
- 個別であれば、優先順位を、決めてスタートができるので時短で進む
≪デメリット≫
- コストがかかる
- コンサルタントの質に依存するので、適切な人物を選ぶ必要がある
- 仲間がいない場合は、孤独な場合がある
まとめ
50代からの起業を進める場合、
- 我流で進めるか?
- 起業スクールや起業塾を活用するか?
- 起業コンサルを活用するか?
については、上記のポイントで判断をすると良いでしょう!
会社員であっても、起業に関するある程度の知識や、スキルが十分あれば我流でも前に進みすが、まだ全然起業をやったことがない場合は、迷い道に入ってしまい、時間と労力が削られてしまいます。
専門的な知識やサポートがあった方が成功する確率が高まります。
起業スクールや起業塾、起業コンサルは、費用がかかりますから、成功する為の起業への必要な費用として予め準備をされておくか、予算との兼ね合いも必要です。
いずれにしても、50代は人生折り返し地点です。
毎日毎日、時は音がしませんが、確実に時を刻んでいます。
考えに考えて、中々決断が出来ずに、悩み過ぎて決断ができない人は、時間がどんどん過ぎてしまいます。
今後の人生を考えた時に、起業という選択をして未来を創りたいと考えたのであれば、今すぐ最初の一歩を踏み出しましょう。
自身の状況や目標に応じて、今回ご紹介をした最適な方法を選んでくださいね。
いかがでしたでしょうか?
今日は、50代からの起業の闇!!というお話をしました。
1)我流で起業を進める時のメリット・デメリット
2)我流で起業を進める時のメリット・デメリット
3)起業コンサルで起業を進める時のメリット・デメリット
でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
グレースかおりの公式LINEでは、私の本業である、自宅でパソコン1台で出来る起業方法のノウハウを無料で配信しています。
あなたの経験を活かして、仕事にしてパソコン1台あれば、何処にいても収益になる新しい働き方を手に入れたいと思っているのであれば、是非今のうちに私のLINE公式に登録をして、次回の無料ノウハウの配信をお待ちください。
こちらの公式LINEでは、起業を絶対に成功させたい、お客さまに笑顔をお届けしたいと考えている50代からの起業家さんに
💖エレガントな中でも、お客さまから選ばれる集客!
💖営業未経験の主婦が全国1位の売り上げを叩き出したエレガントに買っていただけるコツ!
などのノウハウを無料でプレゼント中♪
無料でも有料級のノウハウを配信していきますので是非、楽しみにお待ちください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇