catch-img

営業の恐怖心を乗り越えるには?

営業で心にブレーキがかかる状態とは?


あなたは、お客様にオススメをしたい
しかし、どうしてもオススメすることが出来ない・・・



こんな時はありませんか?



これは、心にブレーキがかかってしまうからなんです。
 
 

目次[非表示]

  1. 1.営業で心にブレーキがかかる状態とは?
  2. 2.営業をするためにはモチベーションが必要なのです! 
  3. 3.営業の最大の敵は「恐怖心」
  4. 4.メンタルのコントロールが鍵!
  5. 5.恐怖克服スキルとは?  
  6. 6.「私にお任せください」の一言が、成約率いい商品を倍増させる。
  7. 7.まとめ


 

お客様にオススメするためにいろいろ営業について学び、営業の順番も覚え、しっかりとスキルが身についた。
あとは実際にお客様にオススメをする段階!!



しかし、どうしても一歩が出ない・・・



これは、現役の営業マンでさえそうなのですから、あなたが悩んでいるとしたら、あなた一人ではありませんから心配しないでくださいね。

これを乗り越えるための恐怖克服スキルを、お話したいと思います。




営業をするためにはモチベーションが必要なのです!
 

営業にはスキルが必要ですが、知っていてもあることが邪魔をして、実際に使っていないということが多いのです。
このあることが邪魔をして・・・これは何を意味しているのでしょうか?



それは、営業をするためにはモチベーションが必要ということを意味しています!



逆を言えば、メンタルをコントロールすると営業力が強化されることにも繋がります。
スキルやテクニックは、全体の20%であり、メンタル部分は80%と言われています。
驚かれたのではないでしょうか?



いくら素晴らしいスキルやテクニックを持っていても、それを使うのはあなた自身のメンタル部分からなんですね。
 
 


 

営業の最大の敵は「恐怖心」


営業においてのメンタルで最大の難関は、「恐怖心」なのです。



この恐怖心とは・・



お客様に商品やサービスをオススメしたときに、

営業は、「お客様からお断りを受けたらどうしよう」

「お客様に嫌われたらどうしよう」

「お客様が二度と会ってくれない関係になったらどうしよう」



と頭の中で考えてしまい、心にブレーキがかかってしまいます。

そして行動に移すことができなくなってしまいます



同時にこの恐怖心というのは、なんと、お客様側にも発生するものなのです。

お客様は、「無理に売りつけられたらどうしよう」

「気に入らないものを、お断りできなかったらどうしよう」



などと双方が気持ちの中で戦っているわけです。

しかし、商品やサービスをオススメする営業である場合は、どうしてもこの恐怖心を克服するスキルが必要なのです。



そこを前に進めなければ、売上がいつまで立っても上がらないわけですから、なんとしても克服をしたいですね。



メンタルのコントロールが鍵!


いくら素晴らしい営業テクニックやスキルがあったとしても、それを使うのは人間なのです。
スキルやテクニックは、全体の20%であり、メンタル部分は80%と冒頭でお伝えしました。
ですから、このメンタルのコントールをすることこそが鍵となるわけです。



お客様のために喜んで行動に変えられることにもなり、最終的には、あなたの素晴らしい商品やサービスをお客様に購入していただけることにも繋がります。 



では営業に必要な恐怖克服をするためにはどうしたらいいのでしょうか?
 
 


恐怖克服スキルとは? 
 

①恐怖心と自尊心は反比例している。

「恐怖心は、自尊心を高めれば低くなる」ということなんです。

恐怖心と自尊心は、反比例しておりますから、逆を言えば、「自尊心が低い人は、恐怖心にいつも悩まされる」ということにもなります。



それには、あなたは自分自身を好きになることです。

そしてあなたの提供している商品やサービスをとても好きになることです



もしもあなたは、あなたが提供している商品やサービスが嫌いだったら、お客様にオススメをすることが出来ますか?

自分自身で納得をしていい商品だこれをお客様に是非オススメをしたいと思わなければ、オススメが出来ないのではないでしょうか?




私は以前、ケーブルテレビの営業をしておりましたが、パンフレットを見ていい商品だなと思っていても、心の底からどんなふうにいいんだなどとカタログに書いてあるどおりの説明しかできませんでした。



その後、自宅に取り入れて商品の良さをじっくりと味わってみました。

するとお客様への説明にも、臨場感や迫力が出るのか、お客様が具体的な話に前のめりになってきました。

嬉しいことに、契約も次々に獲得が出来るようになりました。



この教訓は何か? といえば、先ずは自分自身で商品が好きで是非、お客様にこの気持をお伝えしたいと感じることが大切なのです。
 
 
 
 

②自尊心を高めるには、自分自身を好きになる。 
 

次に自分自身の自尊心を高めるのはどうしたらいいのでしょうか?



それは、自分自身を好きになることなんです。

毎日、毎日いいときも、悪いときもあると思います。

そんな時でも、どんな自分であっても自分の一番の味方は自分であってほしいのです。



時には、自分自身に
「よく頑張っているぞ!」
と話しかけて下さい。



不思議なことに、気持ちが乗らなくても、行動することで気持ちを引っ張っていくことができるのです。

そこでやるのは、毎朝、「ポジティブ宣言」を自分自身にしてほしいのです。

明るい自分の声で、毎日、毎日自分に語りかけて下さい。
 
 
 
 

③ポジティブ宣言のやり方は・・
 

先ず、A4サイズの紙を用意して下さい。
次に、お気に入りの筆ペンがあれば、心をこめて書いていきます。



ポジティブ宣言の中身は


◆将来の目標、今月の目標、今日やり遂げること
◆自尊心を高める自分への語りかけ


を書き込みます。


例えば・・・
「私は素晴らしい」
「私の今日の気分は最高だ」
「私は自分が大好き」
「私はとても幸せ」
「私は健康この上ない」
「私は楽しい」



自分を高めてくれる言葉を心を込めて筆ペンで「ポジティブ宣言」の紙に書いて下さい。

そして、その紙を何枚か用意をして、ベッドの横、デスク周り、洗面所など目のつくところに貼っておきます。



朝は寝起きに、それを声に出して読んで下さい!

不思議に心が明るくなります。
 
 
 

「私にお任せください」の一言が、成約率いい商品を倍増させる。


恐怖心のあまり、せっかくのいい商品やサービスであってもお伝えしなければ、購入はないわけです。

そして、心の底からお客様に「大丈夫ですよ」、「私にお任せ下さい」の一言で、ぐっと成約率が上がります。




それはお客様に安心感を与えるからなんです。

不安な人からは誰も買いたいと思いません。

そうは言っても人間だもの「不安になる」という方は、再度、原点に戻る「原点回帰」をしてください。



どうしてこの仕事をしているのか?まで戻って、自分自身の気持ちに納得をしてくださいね。



まとめ

・営業の「恐怖心」を乗り越えるには「自尊心」を高める。

・「自尊心」と「恐怖心」は反比例している。

・営業の最大の敵は「恐怖心」である。

・恐怖克服スキルは、「ポジティブ宣言」をしてメンタルコントロールをする。

グレースかおり

グレースかおり

一般社団法人JSIセカンドライフ・イノベーション協会代表理事及びJSIセールス・イノベーション研究所代表。 ケーブルテレビ業界シェアNO.1のJ:COMでは、全国トップセールスとなり、部長に抜擢される。 営業第一線で活躍は勿論のこと、営業育成歴20年、どん底営業マンをトップセールスへと育成してきた多数の実績から、会社内では「営業マンの再生工場」と呼ばれる。 組織のマネージメントとして強い組織づくりも対応、定年退職と共に一般社団法人JSIセカンドライフ・イノベーション協会を設立し独立。代表理事に就任。 その後、お客様のご要望より、JSIセールス・イノベーション研究所を設立して代表を兼務。 独自メソッドの「エレガントセールス術」を開発し、質問力の力で顧客の商品・サービス成約率倍増を推進。 巷に溢れる強引なセールス術ではなく、営業が苦手な人でも、踊るようにワクワクと商品やサービスが売れる「エレガントセールス術」は特に40代以上の女性起業家に好評を得ている。

無料メール講座

今だけ期間限定で無料動画講座を配信中。