自己紹介、とっておきのポイント

目次

自己紹介は得意ですか?


あなたは自己紹介は得意でしょうか?

どんな場面でも自分のことを知ってもらうために、まずは自己紹介を行う機会は多いと思います。例えば転職した時、これからビジネスを行っていく相手と初めて対面する時、結婚の挨拶に行く時。。。

多く行う機会があるにも関わらず、意外と自己紹介のポイントを抑えている人は少ないです。

自分の話したいことだけを話していても相手が求めていなければあまり響く情報にはなりませんし、折角ですから効果的でインパクトのある自己紹介をしたいですよね。

私は先日、行政も交えた異業種交流会に誘われて参加をしたときに「自己紹介」をする場面がありましたが、事前に準備をしていかなかったので少しドキドキしてしまいました。起業をした方や個人事業主の方はこの「自己紹介」の機会が多くあります。

今回はそんな自己紹介についてポイントをお伝えしていこうかと思います。

自己紹介、3つのポイント

自己紹介は以下のような3つのポイントを押さえることにより決まってきます。

  1. 人の印象は3秒で決まる! 特に見た目の印象に気をつける!
  2. 話の流れを事前に作っておく!
  3. あなたの人柄が出て共感を得られる話をする!

それではポイントについて説明をしていきますね。  

人の印象は3秒で決まる!特に見た目の印象に気をつける!

あなたはメラビアンの法則をご存知でしょうか?

人は最初の印象によって、無意識に相手との付き合い方態度や言葉遣いをかえ、人間関係の距離を調整します。

例えば最初の話が面白くユーモアのあるお話をされた場合その人の印象は面白い、という印象が付きますし、真面目で固いお話をされれば真面目な方だな、という印象が生まれます。

政治家の方やお笑い芸人の方などトークを生業にしている方はこういったつかみ、と呼ばれる部分がうまいですね。

では人の第一印象を決める要素はどういったものがあるのでしょうか。

大きく分けて3つあります。

それは、視覚(見た目)聴覚(声)言葉(話す内容です。

それぞれの割合は

  • 視覚(見た目)  55%
  • 聴覚(声)    38%
  • 言葉(話す内容)   7%

なんだそうです。

要するに話す内容よりも見た目や声のほうが重視されているということです。

そのため、まずは見た目を整えるようにしましょう。

見た目で悪い印象を与えてしまうとその時点であなたがどれだけいい声だったり、良い話し方だったり、いい内容を話していたとしても9割は悪い印象を持たれてしまうのです。

即ち同じ内容を話していたとしても、見た目で判断されてしまう、ということです。

こんな勿体無いことはありませんよね。

視覚(見た目)は不快感を与えない印象を心掛ける

それではどのように見た目を変えればいいのでしょうか。

何もそこまで大きく変える必要はなく、聞き手に不快感を与えない程度でいいのです。

以下の点に注意してみましょう。

  • おでこから胸元までの30cmは第一印象を決める場所なので特に気をつける
  • 自分に似合う色を上半身に着る
  • 髪形や洋服を明るく爽やかな印象を与えるようにする
  • 女性はメイク、男性は髭など明るく爽やかな印象にしましょう

聴覚(声)は少しの工夫で明るい声が出せる

声って、各々違いますよね。

聞き手にとっても「いい声」と感じる声は人によって違います。

ただし、マイナスの印象を与えてしまう共通の声質というものはあります。

それは「暗くてこもったような、何を言っているのかわからない」という声です。

では逆にプラスの印象を与える声というのはどういった声質でしょうか。

それは「明るくつきぬけたトーン、或は優しいトーン、 各々の性格や外見からくるイメージにマッチした声質」です。

例えば同じ内容の自己紹介であっても、明るくハキハキとした声で爽やかに自己紹介された方と、ぼそぼそと自信なさげに何を言っているのか分からない声で自己紹介された方、どちらの方が接しやすいと思うでしょうか。

恐らく、ほとんどの方が前者の爽やかに自己紹介された方のことを接しやすい、と感じるのではないでしょうか。

では、どうしたら明るい声に出来るのでしょうか?

それは笑顔でお話をする、ということです。

笑顔でお話をすることにより、口角が上がり、声も明るくなります。

そして、広い会場でお話をするならば、 一番後ろの人にも聞えるような気持ちでお話をして下さい。緊張するとどうしても早口になりがちですが、ゆったりとした話し方を心がけましょう。 

言葉(話す内容)はこれだけ押さえればOK

メラビアンの法則でも伝えましたが、言葉は7%しか与えないので、最低限以下のポイントのみ抑えておけばOKです。

その内容とは、相手を嬉しくさせるような元気がでるような話の内容を話すことを心掛ける、ということです。

話の流れを事前に作っておく!

話の流れにはリズムと流れが必要です。

この話の流れは事前に作っておくといいでしょう。

一般的に自己紹介は以下のような流れで進みます。

  • 挨拶
  • 名前
  • 内容
  • 締めの一言

基本的にこの流れを抑えて自己紹介は行えばいいでしょう。

細かい注意点として下記のような注意点があります。

  • 挨拶はしっかりと。
  • 名前はフルネームで。
  • 内容(後述します)
  • 締めの一言が必要 (これから頑張ります・宜しくお願いします。)

あなたの人柄が出て共感を得られる話をする!

内容には、相手の共感を得られる話や人柄がわかるようなエピソードが入ると良いです。

自分のアピールとか自慢話をしたいと思えるが、何処か笑えるような深刻ではない、失敗談などがおススメです。

人間は割と軽い失敗談などが受けて、 共感を持ってもらえ、人柄や人間味をわかってもらえ、親近感を抱いてもらえます。    

まとめ、「自己紹介」の目的を考える

如何でしたか?

今まで上げたポイントをもう一度整理すると、

  1. 人の印象は3秒で決まる! 特に見た目の印象に気をつける!
  2. 話の流れを事前に作っておく!
  3. あなたの人柄が出て共感を得られる話をする!

といったことでしたね。

「自己紹介」の目的は相手に自分のことを分かってもらうということです。

いっぱいお話をしたいとは思いますが目安として1分くらいでまとめましょう。

いい自己紹介をした後だと、終わった後で感想などをお話に来られる方もいたりします。

第一印象であまり相手にいい印象を与えることができない。

もっとうまく自分自身をアピールしたい。

そんなお悩みをお持ちの方は一度問い合わせフォームからご相談ください。

少しのアドバイスだけで劇的に変化する方もいらっしゃいますので、

まずは気軽にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一般社団法人JSIセカンドライフ・イノベーション協会代表理事及びJSIセールス・イノベーション研究所代表。
ケーブルテレビ業界シェアNO.1のJ:COMで、全国トップセールスとなり、部長に抜擢される。 営業第一線で活躍は勿論のこと、営業育成歴20年、どん底営業マンをトップセールスへと育成してきた多数の実績から、会社内では「営業マンの再生工場」と呼ばれる。
組織のマネージメントとして強い組織づくりも対応、定年退職と共に一般社団法人JSIセカンドライフ・イノベーション協会を設立し独立。代表理事に就任。 その後、お客様のご要望より、JSIセールス・イノベーション研究所を設立して代表を兼務。 独自メソッドの「エレガントセールス®術」を開発し、質問力の力で顧客の商品・サービス成約率倍増を推進。
巷に溢れる強引なセールス術ではなく、営業が苦手な人でも、踊るようにワクワクと商品やサービスが売れる「エレガントセールス術」は特に50代以上の起業家に好評を得ている。

目次