~仕事に繋がる~
Twitterの基礎 徹底解説
プライベート勉強会
時間=13:00~15:00
開催方法:ZOOMにて 参加費用:3,500円
時間=13:00~15:00
開催方法:ZOOMにて 参加費用:3,500円
起業家が最初に悩む部分は集客になりますが、実は集客方法は一つだけではありません。実は41の集客方法がありますから、複数で同時進行をしたりとビジネスのヒントになさってください。
集客をしても売上げにつながらなければ、事業が成長していきません。トータルで売上を上げていくことが重要です。
儲かっている会社には、儲かっている仕組みがあります。入り口ばかりで出口を作らなければ、穴の開いたざる状態です。ビジネスには仕組みが必要です。
今やSNSはビジネスにはなくてはならないものになってきており、飛ぶ鳥を落とす勢い!!
SNSと一口に言っても、Twitter、Instagram、Facebook、TikTok、Youtube、LINE、Pinterestなど、まだまだ他にもありますが、ビジネス活用に適しているものは?
こんなにたくさんある中で、どれを活用をしていったらいいのか?と悩んでいる方も多いはず!
答えは、ユーザー数とその中でもアクティブユーザーといって、日常的に活用をしているユーザー数やこのところの伸び率から判断をしていくといいと思います。ビジネスに繋がる最近の狙い目は、何と言っても、TwitterとInstagram です。
現在のユーザー数は、Twitterが4500万人、Instagramが3300万人と王道を進んでいます。今、使えないのはビジネス的にもかなり勿体ない!!
しかも一つのSNSに固執するのではなく、 各々のメディアにより顧客層が違うので、掛け合わせで効率の良いSNSを活用していくのがポイントになります。
ところが、FacebookやInstagramは何となくわかるんだけど、Twitterはどうも訳が分からなくて、アカウントは作ったけれども放置状態という方もたくさんいます。よくあるのが、何も悪いことをしていないのに、ルールを知らないばかりに、3日間の制限をかけられてしまった、本当に落ち込んだなどというお声も聞こえてきます。
上手くいっている人は、Twitterが楽しい、「いいね」もたくさんつくし、「コメント」ももらえて、拡散力は抜群と言っている、しかし、正直全然わからなくて何が楽しいんだろうと思ってしまう?
このTwitterを頑張りたいと思っているけれども、どうも反応がとれなくて、お客さまに伝えたいことがうまく伝えられない。
今回は、そんなあなたにピッタリの勉強会をします!!
やり方がわからないと、時間と労力の無駄遣いになってしまいます。
また、SNSをやらなくてはとただただ投稿をしているけれども、人から見てどう思われているのか?を客観的にみてもらい
相談をしたいという人も、相談会も同時に実施します!
短期間で反応の取れ、集客につながる投稿方法のポイントとコツを120分間で、一挙公開します♪
◆人数限定・先着順となります!!
★TwitterもSNSだからとFacebookやInstagramと同様にやっていた間違いがわかり、
簡単にできそうなので明日から早速やってみたいと思います♪
★よくわからないまま「3日間の制限」などがかかり不安を感じていましたが、
ルールがわかり、これからは毎日楽しんで投稿できそうです♪
★コツとポイントを自分で勉強するには、限界がありますね。やはり知っている人に聴くのが早いですね♪
★基本のベースの考え方ややってはいけない事が短時間でクリアできて、
独学では大変だったので参加して良かった♪
★基本を知らないでやることの恐ろしさがわかり、悩んでいたことが整理できて前に進めそうです♪
★自分で気づかない点がわかり、即改善ができそう♪
★勉強会に参加して、モチベーションが上がり、前向きな気持ちが取り戻せそうです。ありがとうございました♪
JSIセールス・イノベーション研究所代表
野村證券、富士通関連コンピュータの会社に勤務。
その後、J:COMに転職し、全国7局中、トップセールスとなる。
その後組織を任され、MVP受賞、スーパーバイザー・マネージャーを経て、部長に抜擢。部長職の傍ら、どん底営業の育成、新人営業の育成にも従事する。
2016年、一般社団法人JSI セカンドライフ・イノベーション協会を設立し、会社との両輪で副業開始。その後、お客様からのご支持、及び3万人の顧客対応と20年間の育成実績経験を活かし、JSI セールス・イノベーション研究所を設立する。
現在は独立をして50代以上の経営者、起業家の皆さま、コーチ、コンサルの皆さまを中心に「売るスキル」を持った営業、商標登録済みの日本初、独自メソッド「エレガントセールス」術、「エレガントマーケティング」を通して、売上アップをトータル的にサポート、プロデュースをする教育支援の会社を経営中。
SNSのフォロワー数は現在25,897人。
しかし、当初はやり方が不明で、努力のわりに時間と労力ばかりがかかり、フォロワー数もさっぱり、日々だけが経過。
ある時よりコツとポイントがわかり、飛躍的に伸びて、反響もありコンスタントにSNSから受注をいただけている。
SNSでは、企業案件や顧客からの問い合わせなどの状態をキープ中。
人数限定、先着順となります!!